トップページ > ブログ > 熱中症にお気を付けください
こんにちは。
9月になりましたが、暑さがなかなか収まりませんね。
さて、今年は熱中症患者が多いと話題になっています。
埼玉県では8月、2831人もの方が熱中症で救急搬送されました。
これは昨年の8月に比べると約400人も増加しています。
恐らくマスクの影響が大きいのでしょう。
さらに9月に入ってからは209人が熱中症で救急搬送されているようです。
まだしばらくは熱中症には油断ができませんね。
したがって今後も引き続き熱中症対策の程、よろしくお願いします。
以下のことを注意して暑さを乗り越えていきましょう。
(参考:『「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント』, 厚生労働省)
特に水分補給が重要です。
マスクをつけていると喉の渇きを感じにくく、
知らぬ間に体の水分がなくなっていき、脱水状態に陥りやすいためです。
身体を動かした後はもちろん、起床後や入浴前後、就寝前などには喉が渇いていなくても水分補給を心掛けてくださいね。
記:養護教諭 廣池
Author:obukuro|Category:ブログ