トップページ > ブログ > 鼻水について
こんにちは。
今日はクラスチャンピオン大会がありました。
1学期に比べ、大きく成長した姿を見せてくれました。
勝ったことが嬉しくて喜んでいる子、
お友達同士で高め合い、競うことを楽しんでいる子、
負けたのが悔しくて泣いてしまった子…
どのお友達も熱心に取り組んでおり、
観ていてとても気持ちの良いチャンピオン大会でした。
さて、気温が下がり鼻水が出やすい季節になりました。
鼻水は体を守るために必要なもので、
鼻や喉に付いたウイルスを排除するために出るものです。
そのため鼻水をすすっていると更に炎症を広げることになります。
上手に鼻がかめない子はティッシュでこまめに拭いてあげたり、
鼻水吸引器などを使って吸い取ってあげたりしましょう。
また頻繁に鼻水を拭いていると、鼻の下の皮膚が赤くただれてしまうので、
その場合はワセリンなどの軟膏やクリーム等を塗布することをお勧めします。
なお、鼻水の他に
「発熱」「のどの痛み」「食欲不振」「黄色や緑色の粘り気のある鼻水が続く」
以上の症状があれば病院で診てもらいましょう。
記:養護教諭 廣池
Author:obukuro|Category:ブログ